2010年5月27日木曜日

結構です

わたしは『結構です』をNOの意味でしか使いません。
『結構です』をYESの意味で使う人って、すごく上品なイメージがあります。
茶道などで、『結構なお手前で』と言うほめ言葉?せりふ?決まり?
詳しくは分かりませんが、そういうのがあります。
これは日本の歴史の中で築かれたものですよね。
私たち日本人でも難しい‼

2010年5月25日火曜日

大丈夫!

留学生のみんなに言われるまで、あまり気づかなかったけれど、
わたしはこの言葉を本当にいろんな場面で使っています。
この間、テレビでも外国の人たちが「大丈夫」って言葉の意味を
みんなに問いただしていました。
確かにYESでもNOでも両方の場合につかえる便利な単語‼
でも約束を守らなかったり、時間を守らなかったりするのは
人によると思うから、日本人はみんなそうだって
思わないでほしいな…と思いました。


同じテレビで、日本人は物事をはっきりさせないという話題が出ていました。
もし目上の人から差し出された食べ物が自分の苦手なものだったり、
すごくまずいものだったらみなさんどうしますか?

わたしだったら我慢して食べると思います。